カテゴリ:趣味・レジャー _ Hobby&Spiele > ぶたくん Schweine

warabiの住むメクレンブルクの田舎では、月に1回ガラクタ市が開催される。


普段は人影も少ないこの村に、このときばかりは早朝から人が押し掛けてくる。
warabiたちも楽しみにしている近所の催しなので、起床して朝食を終えると、

「じゃあ行こうか」ってな感じで、いつも向かうのである。


夏の間は草原での開催なので(野外会場ね)、家具などの大物は少ない。
雨が降ったら、、、ということもあるからなのだろう。


先日出かけた時は、
DDR(旧東ドイツ)時代の人形たちが warabiにはキラキラと光って見えたのだった。ー えっ、天気のせい?



puppen



こちらは、お店のオーナーの子供時代のコレクション。
小さな人形たちが、ケースにぎっしりと入れられて、まるでアートの様。


この人形の表情♪
そして、色彩が今とは違ってなんともいい感じでしょ?



puppen02


こちらはキャラクターものたち。

西のものも混ざっているようだけれど、なにがなんのか、warabiにはよくわからず。



puppen03


こちらの

キャラクターも有名どころらしく(名前忘れた!)、義理母はオーナーと盛上がっていた。


そんなふたりをよそに、じっくりと品物を吟味。
warabiが購入したのは、つぎの3点。


schwein


ひさしぶりに出会った、あんまりかわいくないブタくん。
この子、”肉屋の看板ブタ” みたいだな〜って

そうはいっても、ぼく雰囲気あるでしょう?


pinguin


そして、さっぱり系のペンギン親子。

全然、こびてないところがいい!


baer
耳がかじられているのも オリジナルならでは?

そして、最後は独特の雰囲気を持つ東ドイツっぽい、プラスチック製テディベア。

ブタやペンギンと比べると、”愛”があるって感じ?


Mくんも同じものをおもちゃとして持っていたようで、
「いろんな色があるんだよ」ととても懐かしがっていたのだった。



さてさて。
みなさんは、Sandmannザントマンとか、Pittiplatsch ピティプラチュという名前に、聞き覚えはあるだろうか。

その名前は知っているという方でも、Messemaenchen (ライプチッヒメッセのキャラクター)は首を傾げるのではないだろうか?


こちらも、義理母が盛上がる話題、それも1964年ものだというからすごい!


messeman01
帽子がちょっとつぶれているけど 笑って許して!


頭が地球というだけあって、ひとりではしっかりと立てないつくりなので、手にもって記念撮影。

すると、横から

「これならうちにもあるわよ!」と義理母。

家に帰って、早速納屋から出して来たのがこちら。



messemann02
立ってくれないので なぜかカボチャを背にして


帽子もスーツの青も、日焼けしてないしとても状態がいい。
さすがコレクターだけあって、管理のしかたを心得ているわね。



今日のおまけは・・・

かわいすぎて50歳には見えない Sandmann の映像と、






ありんこに見える不思議な生き物 Pittiplatschの映像!!



週末は仕事を切り離すと宣言し、秋の1日を満喫する計画を立てる。



herbst
Tiergarten ティアガールテン公園 / Berlin


移動はもちろん自転車で。
健康第一!

よく晴れたBerlinのTiergartenを駆け抜ける。
秋も深まり、Berlinの紅葉も捨てたもんじゃぁない。朝日に透けて、オレンジにきらきらと光ってる。


Fehrbelliner Platzで週末行われる Flohmarkt 蚤の市 まで、片道30分。
10時から17時までという市なのだが、気が焦ってか(!)9時半に到着。でも、そんなお客はwarabiだけではなく、会場はすでにオープン満員状態。



そこで、warabiの目に留まったのは・・・

やはり
「ブタくん」
たち 。。。



goebel
ブタの塩入れ(左前)、ブタの親子、ゾウ2頭



"ブタくんファミリー"と"塩入れのブタくん"は、大きさ&形同じのデザイン違い。別々のお店で買ったので、並べてみて気がついたの。面白いわー。




schweine
フォームは一緒



そして、
更なる驚きは、

なんと偶然 これ全部、Goebel (旧西ドイツのセラミック老舗)のものだったのだ・・・




schwein
Goebelシール



もしかしたらレプリカかもしれないのだが、一応おしりにこの "Goebel W.Germany" シールがしっかりと張ってあるのよね。コレクターじゃないから、これを信じていいのかどうかはわからないよね。


Walter Bosseのものが見つかるかな〜?」と期待していったのだが、あっても100Euro以上という値に、warabi びっくり!
思った以上に高かったのであった。。。



次回を期待しようっと






何にはまってしまったかというと。

この前の日曜日に体験した、 「Felz フェルト」に、である。

ostereier_f ← これね!



このときのフェルトは、加工しやすいように処理がされている「ワンダーウール」という最高級品だったので、優しく石鹸水でこすってあげるだけで、繊維が絡まり扱いやすかった。

なんでも、原材料はアイスランドの高地に住む羊から取れる羊毛らしい。
(どんな羊なのか気になったのだが、探し出すことは出来なかった・・・)


なぜ、フェルトに引っかかったのかといえば、warabiのうちの羊たちの毛を何かの使えないか、という話題がしばしばあり、ひらめいてしまったのだ。

この前のフェルト工作は簡単だったから、きっとクロちゃんの毛でも何か作れるはず!

そこで、ネットで仕入れた情報を便りに手芸店でフェルト用ニードルを購入し、ついでに加工しやすいワンダーウールアイスランディック・ウール)も一房購入。


そして試し試し作ってみた作品を、いくつかご紹介しよう。


Felz_herz
クロちゃん敷物の上に載せてみた ハート


この黒っぽい敷物は、クロちゃん(ゴートランドシャーフという種)の去年刈った毛から作ったもの。見よう見まねで、ニードルを必死になってさして出来た3つ目の作品。
仕上げの石鹸こすりはしなかったので、荒っぽい感じのまま。
素朴な感じで warabiのお気に入り。

ハート形は、その後ワンダーウールで作てみた。仕上がりはやはり奇麗。

な〜んだ、うちの羊毛も結構使えるじゃない!
warabiはどんどん試し、この 動物編 が出来上がった


Felz
結構うまく出来た ブタくんに満足!

小さな水鳥(左)コブタくん(右)

どちらもメインの灰色っぽい部分は、今は亡きハナちゃん(お肉になった) 忘れ形見の羊毛で。

売り物のフェルトウールに比べて、やはり荒い、固い感じは否めない。しかし、なんだか味はある。

この大作 (?) を作ってみて、羊毛も鳥の羽と同じように、身体の部分によって毛の固さが違うということがわかった。


イースターの時期なので、羊毛卵を卵形チョコレートに添えて飾ってみる。



Ostereier
淡い卵も作りたいな


今年の毛刈り時には、全部の羊毛をストックして研究するぞ。


と、
今からやる気満々な
warabiなのであった。。。


クリスマスから年明けてしばらくというのは、なんだか "わくわく"と "そわそわ" の機会が多い。

プレゼントをもらったり、人にあったり、いろいろち「待ちわびる」ことが多いから。。。



↓これは2010年のワクワクたち。

gotisou
日本の味 「煎餅、ぞうすい、ちりめん」


日本からのお届けもの。
手のひら大 (!) の小さな小包を開けると、な〜んとお宝が次から次へと出てくる。

これは記録更新の技!
(*送り主のihihihiさんとwarabiの間で行われている、できるだけ軽く、そしていっぱい梱包する技の競い合い)

く、くやしい。
でも、うれしい!

送料が重量に比例して高くなるので、軽い、なおかつwarabiが喜ぶものというリストアップがされている。

楽しみにしていたDVDのほかに、お煎餅やら、はも雑炊、貴重なちりめんなんかも入っている。さすがだわ。

写真にある「ごんじり」というのは、一口サイズのお漬け物。
お茶請けなんかにいいわねぇ。

感謝、感謝!!




そして、こちらも ♪

こちらは待ちわびていたわけではなく、どちらかというとドッキリだった訳だけれど。


butakun
ブタくんコレクション 最新版!


こちらamiさんからのぽち袋。

かわいいお手紙には家族全員宛のメッセージ付きで、みんな大喜びでワーワーいいながらぽち袋を開けたのでした。
ありがとう♡

義母は、amiかあさんお手製の藍染めチーフをもらい にんまり。
写真のブタくんたち(真っ白な鉄製鍋敷きとリアルなぶたパズル)は、もちろんwarabiがゲット。イエ〜イ


Mくんは・・・
warabiがメッセージを読んでいる最中に、とっとと このパズルをバラして遊んでいたのでした・・・





ルール・トリエンナーレが終了して早2週間。
そろそろ報告書をあげ、みなさんに配信したいところ。
わかってはいるのだが、本腰をいれるのに時間がかかるwarabi。
なーんとなく言い訳を考え、作業を後回しにしていることはわかっているのだが・・・

秋の真っ盛り。
落ち葉が舞う窓の外を見ては、なぜかため息がでるのはwarabiだけだろうか。
そう、「落ち葉」と「ため息」これは連想していると思う。
いつもならみんなに、

「ため息は幸運を落とすよ」とアドバイスするwarabi。
でも、連動してるんだからしょうがないよね。


c6280910.gif


そして、話題をぶたくんへ。

Kunstmarkt(クンストマルクト)といって、裁縫や造形のアーチストが各地をまわって開くアート・マーケットで見つけたフェルト製の「エンジェル・ぶた」くん。

ほどよい肌色ピンクと細かいフェルトの巻き加減は絶品。
現在の新作、お気に入り♪

部屋のあちこちに場所を見つけては、このぶたくんを飛ばしています。

↑このページのトップヘ