カテゴリ: 結婚 Heiraten

1.戸籍謄本(両親の名が必要)
  →戸籍のある役場 (450円+往復送料)
   1枚450円分の定額小為替、返信用封筒、インターネットでダウンロードした申請書同封でも取り寄せられる。約1週間。


2.住民票 
  →現住所の役場 1部100円 必要事項を申請書に記入。証明書無しで取得可。

3.婚姻要件具備証明書=本人は独身であり、婚姻するのに何ら問題がないことを証明
  →地方法務局、または戸籍のある役場 (無料、戸籍謄本、印鑑、相手のパスポートコピー)
   相手のパスポートのコピーが必要(相手の国、名前、生年月日が必要なため)
   「戸籍謄本は原本返却なし」といわれたが、「インターネットには返却されると記されていた。コピーじゃだめか?」と聞いたら、あっさりOK。窓口で申請書を書かされ、15分程度で作成をしてくれた。


4.アポスティーユ =ハーグ条約、公的書類に間違いないという証明
   →外務省、または大阪分室 (無料、送料expack500円×2)
      簡易速達書留よりも安いが受け取りが必要なので、ポスト投函の場合は、簡易書留の方がよい。
    1?3の書類とアポスティーユ申請書3枚をインターネットでダウンロードし記入。
    5月1日送付 expack → 6/11 アポスティーユ済みexpack受け取り


5.ドイツ語翻訳=要ドイツ国家検定資格

6.認証=翻訳が間違いないという認証
   5&6に関して、個人のドイツ国家検定翻訳士の人に両方を依頼。
   料金6000円×3+500円×2expack、1週間かからなったが、ドイツ領事館に頼むと3週間かかる。

   6月12 翻訳&認証へ発送 →17日受け取り。その後ドイツへ郵送し、ふたりの書類が揃ったところで、式の日程が決められる。

+ + + + + 

前日に管轄の市役所へ式の段取り等を確認しにいく。ふたりの出会いやら仕事などの情報を伝える。この時に、日本の戸籍謄本(アポスティーユ付)を返却される。

当日、市役所内の式場で、段取り通り式は始まる。

テーブルにはタイ製のらしき釈迦が座っているキャンドルスタンドが置かれている。
市役所の人は、この地域での日本人のお嫁さんが初めてということで力が入り、インターネットで調べた日本の話を初めに聞かせてくれる。式は30分ほどで終了。
受け答えに「Ja!(はい)」と答え、書類に新しい名前でサインをする。
国際婚姻証明書 Heiratsurkunde(これ大事!!)を受け取る。

f1bfdeaa.gif
山口の仲間達が、warabiのお祝いをしてくれた。
梅雨の晴れ間に、ザビエル教会の入口にあるイタリアン料理レストランで、ガーデンパーティー。

warabiの相手は刷り出しのスチレンボードなので、風が吹くと飛んでいきそう?
手で押さえながら、みんなに囲まれツーショット撮影を終える。

グリルや枝豆(ほんとに枝付き!)・・・ビア・ガーデン風な料理で気分も開放感いっぱい乾杯
どんなパーティーになるかと思ったけれど、実行委員会のみなさんのおかげで、とっても楽しい時間を過ごすことができた。みんなありがとう♪


 09f355b0.gif
 白と淡いピンクのブーケはとってもかわいい!!

隙間には、紫色に実るブルーベリーが覗く。おしゃれだわ?花
しかも、ブーケ・トス用にはもひとつ小さいのが用意されていたの。
(さすがだわ、N子さん!!)

花束を放り投げるときは、ちょっとした騒ぎが・・・クローバー
その気なさそうな彼女が、ブーケに向かって大ジャンプするなんて、誰も想像してなかったから。その瞬間を目撃したみんなは、、、あんぐり。
いや?、ほんと楽しませてもらったわ?。お陰で、記録写真がとっても楽しみよ。

2次会も合わせて正味7時間の大騒ぎ。
みんな、ありがと?ぉ
お疲れさまでした?

朝起きたらもう昼だった。。。

自分では時差ボケを乗り越えたつもりだったのに、まだ身体は疲れているのか、年なのか。休みの半分を寝てしまい、でもすることがまだたくさん。
向こうの在外公館で日本用の戸籍手続きをしてこなかったため、日本で行う。日本だとまたさらに書類が必要なのよね。あ?、いつになったら書類から解放されるのかしら!?
本日の市役所訪問では書類が足りず、肩を落として家路に。向こうでやってくればよかった(こんな時、田舎は不便よね。いろんなものが遠いから)悲しい

気を取り直して。

f8cd94e3.gif


リクエストがあったので、もう少しタイトルの話を。
この写真はみての通り、夜になった庭ね。ただでさえ、夏は日本よりも日が長く、10時頃まで夕方のよう。この時はすでに真っ暗になっているから、日付が変わることかしら?

飲みながら、喋りながらゆっくりと時間が過ぎていきました。warabiの母は、このころには外国の田舎になれてきて、赤ワインを片手に日本語をしゃべり続けていました。
一緒について来てくれた友人には、感謝感謝です。そして、久しぶりに日本語を話したと思われるドイツ人Pにも感謝。
Ich bedanke Euch!!

d2dfdbf1.gif
夕暮れ時にやって来た近所の子供達は、タイトルは忘れちゃったけど「愛は何よりも強いんだ」という内容の詩を歌ってくれて、とても可愛らしかったな。有名な詩らしく、みんなも歌ってた。子供達は、すぐそのあと脇のキャンプファイアの周りで遊んでしました。

子供らが帰った後は、大人が火の周りに。
夜は涼しくなるから火の暖かさがちょうどいい感じ。このころ、あることを思いついたwarabi。

妹の彼のおじいちゃんが手焼きをしてくれた「亀の子せんべい」があったことを。早く食べてねといわれていたので、火の周りにいるみんなに、おじいちゃんの亀の子せんべいをお披露目。亀と鶴は日本では寿の象徴なんだと説明すると、嬉しそうに食べてました。

そして・・・
朝が蕎麦まで来た頃、お客達はテントや客間に分かれ、三々五々散っていきました。

e31d8030.gif
この度は大勢が来てくださったので、それぞれいい話がたくさんあるのですが、その少しをご紹介。

みなさんに手伝っていただいた、お庭でお茶会の時の写真。
この時はまだ準備中ですが、ご近所のSザンナさんがお庭のお花を摘んできてテーブルコーディネートをしてくれました。ドイツのお庭って、いろいろな色合いの花が咲いているんですよね。その中から選んでテーブルに散らせる色合いの物と、花瓶に生ける華やかな物と用意してくれました。

彼女はお茶会全体の担当で、注文したケーキが気に入らないと、朝の4時までかかって自分でこのHochzeitstorte結婚式用ケーキを組み立ててくれました。すごい情熱のある人です。

69c90a59.gif
 注意):けして、「焼いた」といわないところが、正直です。

旦那さんのPーター氏は、イベントで使ったと思われる中国の提灯と日本のすだれを日よけ代わりに仕込んでくれて、西洋風なテーブルコーディネートと、和中のデコレーションの完成です。

みんな知恵を出し合ってくれて、なんだか微笑ましかったです(笑)。
直前まで仕込をしていたので(みんな職人だから・・・)、着替えもせず、ふたりともTシャツ(なぜか今年のTTのもの)のまま着席。見た目はですね、お客さんの方がおしゃれでした。ま、そういうのもwarabi達らしいかと。

ドイツ人は見た目がびっくりのひともいるけれど、話してみると根はいい人なのよね?。今回特にそれを感じました。入れ墨バンバン&ピアスいっぱいの女性は最高にチャーミングで、興味をそそられてしまった。。。

いや、だから何が言いたかったのかというと、いい人達に囲まれてwarabiは幸せ者だということです。お庭で大量のヤブ蚊に刺されようが、痒かろうが、とても幸せなwarabiなのでした。

28647f42.gif
暖かい周囲の方々のおかげで、無事に挙式が終わりました。
みなさん、ありがとうぅ(涙)。

お天気にも恵まれ、多くの人たちが2日間入れ替わり立ち替わりやってきて、祝福してくれました。

Standesamt(戸籍役場)での式の後は、近くのシャトー(フランス語の名前、忘れた...)で会食し、夜は日本料理でおもてなし。翌日は朝からお庭に巨大なテーブルを仕込、近所の人が作ってくれた大きなウエディング・ケーキでお茶会を始め。
この手作りのパーティーには、舞台やら大工やらのプロの人たちが、ぱっぱかぱっぱかとテーブルやら日よけのテントやらを作っていきました。
うう?ん、さすが。
夕暮れになると、その会場はバーベキュー会場と変貌し、暗くなるとキャンプ・ファイヤー&キャンドルの光で朝方までわいわいとしていましたね。いい雰囲気だったので、参加した皆さんも満足そうでした。

面倒な書類の処理はまだ少し残っていますが、みなさんの協力でほとんどが時間短縮で進み、感謝の気持ちでいっぱいです。

お役所も人によって対応が違うんですよね。ほんと、これがびっくりなほど、違うんですよ。
特にAuslaenderbehoerde(外人局)の人たちは、「いかにそこに住み着いて仕事をしようと試みるか」という人たちを相手にしているので、人相が悪いです。しかし、国が保護しなくていいと状況が分かると、だんだんと優しくなり、最後は「最低2週間かかる」といっていた手続きをものの2時間でやってくれたのです。なんども通わないといけないと思っていたのに、ありがたい。よかったわ?。

でもこれも、Berlinでは、多くの人が順番待ちでしょうから、田舎ならではの幸運でしょう。

70d4c142.gif
 写真は(ちとぼけていますが)、友人が送ってくれたペア・ネックレス。裏には日付がちゃんとはいっているんです。お互い仕事柄指輪が出来ないし、それ以外の物なんて全く考えていなかったのですが、さすが友人。開けてみたときはうれしかったわ?。
毎日身につけています ウインク
ありがとう!!

↑このページのトップヘ